追記:この記事はエアプが1日で書いたチラ裏以下で、答えはこっちです
https://jklaczpokemon.com/ptcg-game-boy/
昨日のNintendo Directによると、ポケモンカードGBがSwitchで復刻されて、オンラインでの通信機能も実装される可能性があるみたいです。
オンライン対戦できるとなれば、現代水準で考察が進む可能性が高いので、今のうちに環境予想して遊ぼうと思います。DTCG民がよくやるやつ。いざ環境始まったら大外れして、手のひら返しするまでがテンプレ
私は旧裏全般は多少やってるけど、GBの対人戦はやったことなくて、似たカードプールの化石環境もプレイしたことないです。書いてあること全部エアプ。また参考で紹介している情報に大いに頼っています(感謝)
追記:公開するまで、通信対戦でコイン目押しできる可能性あるの忘れてたんですが、目押しできたらガチ勢やらないだろうし、修正されてる前提での予想ということで、ここは一つ......
アーキタイプごと考察
GBサンダー(ビッグサンダー)
ポケモンカードGBといえば、ポケモンをGBサンダーだけに絞ったデッキが強いという情報を、よくインターネットで目にします。ですが、対人戦を考えると、エネルギーリムーブ打たれながらバトル場でサンダーを育てるって時点で、普通に厳しそうです。あとベンチに壁置けないので、ミニスカ打たれたら解決札引くまで遅延できないまま負けちゃう欠陥ありそう。GBサンダー単騎は、対CPU戦で頭使わずに勝てるのが魅力のデッキだと思います。
ビッグサンダー軸組むなら、エレブーやベロリンガで小突きながら、中盤以降のアタッカーとしてベンチでサンダー育てる方がまだ可能性を感じます。
それでも、そもそもGBサンダーの技が強いのか割と疑問です。3エネ技のみのポケモンは、超エネルギーリムーブが重いです(2エネ貼ったタイミングで超リム打たれると実質2ターンスキップ)。技も使ったとして、ダメージの飛び先ランダムだし、プクリンは当ててもワンパンできないしで、相手の攻め手を削げずに普通にサンダーが殴り倒されそうな気もします。
ミュウツー(コロコロ)
化石環境といえばこのポケモン。優秀なリムーブ耐性に加え、超エネルギーリムーブのコストも捻出できる凄いポケモン。環境初期は、リム耐えてリム打つだけで勝てると思いますが、ちゃんとした環境はリム打たれるだけじゃ負けないようにリソース管理するところから始まるはず。
構築は、バリヤードは当然入るとして、超が無色に無力すぎて、エビワラーと混ぜることになって、そうなると闘抵抗が重いので、ドードリオで逃がしやすくして、って感じで落ち着くと予想。GBには化石メタモンがいないのは追い風だけど、GB三鳥が闘抵抗持ちで、ミュウツーやバリヤードで殴っても3パン必要なのがダルくて、プラパ欲しくなりそう。
カメックス
カメックスデッキは、2進化とエネの要求が高くて、リソース足りてない欠陥が目立つデッキだと思います。
←追記:超エネルギー回収がプールに存在するの完全に忘れていたので、この記述は正しくありません
エネ加速でリムーブ余裕なデッキかと思いきや、リソースカツカツなので、普通にリムダルい。仮にちょっとやれそうな雰囲気出せたとしても、エレブーで割と楽に対策されるの悲しい。
構築は、化石フリーザー入りが丸そう。相手のたねHP70に、ふぶきで10点乗せておけば、カメックスのハイドロポンプ60点で倒せるの偉そう。GBフリーザーはHP100だけどギリ入らなそう
プクリン
60打点にプラスパワー合わせて、たねHP70をワンパンできるポケモン。色がミュウツーに強い。3エネ技は超リム重いけど、無色二個エネルギー対応なので、超リム前に1回は技打って前倒せます。あと1エネ技のこもりうたがあって、ただの置物にはなりにくいです。こもりうたは1/4でバリヤード突破可能なのも偉そう。
構築としては、サブポケモンとして、GBファイヤーが結構優秀だと予想してます。ゲーム序盤からきちんと炎エネルギーに触れれば、無理にオーキドを打たなくて済みやすくなったり、エネルギー回収も使いやすくなったりで、リソース面が安定するはず。化石ブーバーもプクリンと相性めちゃくちゃ良さそう。環境トップはこのデッキだと予想。
ミュウツー入りも、プクリンの弱点付いてくるエビワラー楽に倒せて、全然アリだと思います。
ウィンディ
第一弾から存在はしているデッキで、化石環境ではコダックの強化が入るけど、GBだとマルマイン不在で始動2ターン遅れるのが厳しそう。無色二個対応とはいえ、4エネ手張りは流石に重い。ウィンディはたねHP70やプクリンなどアタッカーとの殴り合いには強いけど、どのデッキにも普通に入ってくるラッキーベロリンガGBファイヤーなどのHP90以上やバリヤードの突破にはかなり消耗させられます(なので、マルマインで加速して、なるべく相手の場が整う前に殴りたかった)
GBサンダー(カミングサンダー先攻1キル)
ポケモン回収でカミングサンダー連打するだけのデッキ。ポケモンカードGBの仕様上、自分のベンチが0匹のときに、新たにGBサンダー出してカミングサンダー打つと、2/3の確率で相手の場のポケモンに当たります。GB2では強力なデッキで、CPU戦だと9割程度は先攻1キルが決まります(とはいえ、CPUはHPの高いたねをあまり採用していないのですが)。
このデッキのGB版リペアは組んだことがないですが、カードプールが狭い分、だいぶ大人しい範囲内だと思います(スーパーポケモン回収、マサキの転送装置、マスターボール、サンダーの3枚目以降などが存在しない)。
ただ、GBでのみカミングサンダーにプラスパワーが乗るバグがあるらしくて、ちょっとだけ怖いです。主流のたねHP70を、プラスパワー1枚合わせれば確3→確2に、HP120のラッキーを確4→確3にできるのは結構違います。でも、後手捲るのキツかったり、事故率高かったり、たね水増しが対策として機能したりで大暴れすることは無いと思います
GBファイヤー
HP100で炎エネルギーをサーチできるGBファイヤーを、アタッカーとしても使うデッキ。ゴッドバードは3エネとコイン表が必要だけど、たね70ワンパンできてスペック悪くなさそう
構築は、ブーバーは当然入るとして、HP80のプクリン倒すためにエビワラー入れて、GBファイヤーとエビワラー棒立ちしないように、ドードリオも入ってきてって感じ。GBファイヤーと題してるけど、ブーバーが一番前線に出るグッドスタッフって感じになりそう
ベロリンガ耐久
ベロリンガで耐久して、LO見据えつつ戦うデッキ。GBだとこんらんの自傷が20点に修正されてるから、ベロリンガはゲーム決めきるほどのパワーは持ってない気がします。LO勝ちを太く視野に入れたアーキタイプで、旧裏初期環境知らない人には滅法強いと思うけど、環境が進むにつれ相手のプレイと構築で対応されて大分戦い辛くなりそう
最終的な構築は、ドードリオを倒さないと話にならなくなって、エレブー入れて突風+プラスパワーでワンパンする感じになると思います。で、ベロリンガは弱点がエレブーと被ってるので役割薄くなって、もはやベロリンガ耐久というより、エレブーストライク化石ミュウコロコロミュウ辺りで回すデッキになる気がします。
化石ファイヤーLO
壊れカードのポケモンセンターで遅延して、炎エネ貯めたやまやきで山削るデッキ。ベロリンガ耐久と同じく、旧裏初期環境知らない人には滅法強いと思うけど、炎エネルギー1枚と山札1枚のリソース1対1交換は常識の範囲内だから、段々対応されて勝ち辛くなりそう
フーディン
ダメージスワップを機能させられれば最強のポケモン。バリヤード+メノクラゲで毎ターンダメージを帳消しにするコンボが有名だけど、メノクラゲが突風で倒されてサイド引かせる隙みせるし、ダメージスワップ+ポケモン回収orポケモンセンターの時点で十分に強いしで、やらない方が良さそう。
対人戦考えると、突風でフーディンワンパンしてくるミュウツーが重すぎて厳しそう。突風でユンゲラーワンパンに加え、スモッグの毒往復20点とともだちのわ60点で、フーディンも超えれるプクリンも、相手するの大変そう
環境デッキ予想
強い順で並べると
====環境トップ====
プクリン(ブーバー、GBファイヤー)
====環境中堅====
ミュウツー(バリヤード、エビワラー、ドードリオ)
GBファイヤー(ブーバー、エビワラー、ドードリオ)
プクリン(ミュウツー)
エレブー耐久(ストライク、コロコロミュウ、化石ミュウ、ベロリンガ)
====環境内====
ベロリンガ耐久
化石ファイヤーLO
カメックス(化石フリーザー)
GBサンダー(カミングサンダー1キル)
====環境外====
フーディン
GBサンダー(ビッグサンダー)
ウィンディ
参考
カードリスト一覧。GBサンダーのバグについても記載があります
2006,2008,2013の世界大会王者であるJason氏の化石環境紹介記事。ここで挙げてるデッキの大半は、この記事を参考にしてます。スイカさんが日本語に翻訳して下さっている記事もあります(翻訳後に元記事が更新されているので最新ではないです)。
現代に旧裏対戦環境を考察しているえぼそさんのチャンネル。YouTubeの旧裏動画、本当に怪しい情報ばっかりなので、こういう良い動画を再生することが、インターネットの海をきれいにする活動に繋がります(インターネットの海をきれいにすることは諦めた方が精神によい)。
化石環境の前提となる第一弾環境ピンと来てない人は、上の動画見た方が良いです。